めたるふぃぎゅ
TRPGとメタルフィギュアなどトボトボと。

2012年一発目は、私がウォーハンマーのキャンペーンで使用しているキャラです。
元々はクロスボウの兵さんの弓部分を切り落として銃にみたてました。
凛々しいですね。
持ちキャラに使うので結構丁寧に塗りましたね。
鉄砲に見えます、、、よね。
カバンに繊維がついてますね。気づかなかった(つд⊂)エーン
いつものベースデコレート。
てつはうでミノタウを一撃や!
(柵の前にでてきちゃ)イカンでしょ。
※材料
・メタルフィギュア着色⇒セラムコート、トップコート
・ベースデコレート⇒100均の石、ウッドチップ、サンドパウダー、芝パウダー、木工用ボンド
今回からセラムコートを使ってみました。
使用感としては悪くない、寧ろいいのでは?と感じます。
気になるのは油分がよく混ざっていないためかもしれませんが塗りが薄い感じがします。
数回に分けて塗り重ねていかなければ下地が見えることがあります、そこが注意点で。
然しながらお値段一つ120円位なので大量に色々な色を買い揃え易いのでオススメです。
シタデルカラーは500円くらいするのでセラムコートを主武器にしても良いですね。
因みに私がシタデルを試しに二つ買ったとき何故か1個700円になっていたのはいい思い出です。(憤慨)
PR

この記事にコメントする

無題
おっ、長らく「たいさ先生の次回作にご期待ください!」だったので待ってたぜ!
セラムコート…トールペイントでも使う絵の具なのかー
初めて知ったわ
銃の感じは結構良いね!
ブラウンなのでライフルっぽい?
金属色だとマスケット銃とかも出来そうだね
セラムコート…トールペイントでも使う絵の具なのかー
初めて知ったわ
銃の感じは結構良いね!
ブラウンなのでライフルっぽい?
金属色だとマスケット銃とかも出来そうだね


無題
>結祁
定期的に続けるのって難しいね。
結祁があのスパンで続けてるのは本当に凄いと思う( ´∀`)bグッ!
クラフトに使うようだけど、どこかのサイトでシタデルと互換性?があるみたいな事を書いていたので使ってみた。
コスパ良いので使っていこうかと!
イメージはライフルでした、サンクス!
定期的に続けるのって難しいね。
結祁があのスパンで続けてるのは本当に凄いと思う( ´∀`)bグッ!
クラフトに使うようだけど、どこかのサイトでシタデルと互換性?があるみたいな事を書いていたので使ってみた。
コスパ良いので使っていこうかと!
イメージはライフルでした、サンクス!

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


フリーエリア


最新トラックバック


プロフィール
HN:
たいさ
性別:
非公開
職業:
見習い魔術師
趣味:
TRPG メタルフィギュア ゲーム
自己紹介:
狭く浅く、ぽつりぽちりと遊んでいます。
リラックマさんのように過ごせたらと思う毎日。
リラックマさんのように過ごせたらと思う毎日。


ブログ内検索


最古記事
(01/05)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/08)


P R


カウンター


アクセス解析
